インスタグラムの薬局みかんの花公式アカウントができました!様々な情報を配信しています。是非フォローをお願いいたします。

アロマ外来に関するQ&A

アロマ外来について
よくいただくご質問をまとめました
予約について

 

Q1.予約を申し込んでからどれぐらいでカウンセリングを受けられますか?当日でも予約は取れますか?

 

 

A1.
予約の混み具合によりますが、だいたい申し込みの日から1週間程度でご予約をお取りすることが可能です。空きがあった場合は、最短で翌日予約が可能です。

Q2.予約の変更やキャンセルはできますか?

 

A2.
予約の変更やキャンセルは可能です。その場合は、必ずご予約日の2日前までに変更及びキャンセルのご連絡をお願い致します。前日と当日のキャンセルは、キャンセル料が全額となってしまいますのでご注意ください。(キャンセルの場合には、請求書を送らせて頂きますので、振込にてご対応をお願いします。)

 

Q3.匿名での予約は可能ですか?

 

 

A3.
匿名での予約はお断りをしています。カウンセリングはお互いの信頼関係の上に成り立っておりますので、名前、住所、連絡先などの最低限の個人情報のご提供をお願いしております。ご理解のほどよろしくおねがいいたします。

Q4.アロマ外来に行く前に準備するものがありますか?

 

A4.
薬の処方が分かるもの(お薬手帳)をご持参いただくとより適切な対応が可能です。また、診断書や診療情報提供書などもあればお持ちください。参考にさせて頂きます。

Q5.どのように申し込むのですか?

A5.
専用の申込フォームより、必要事項をご記入頂きお申し込み頂くのが一番スムーズです。もし、電話でのお申し込みがご希望の場合は、先ずお問い合わせフォームより「アロマ外来予約、電話で希望」と記載の上、お電話番号をお知らせください。後日、改めてこちらからお電話させて頂き、詳細をお伺いいたします。

 

 

来談する人について

Q6.複数で行っても良いですか?

 

A6.
複数で来られても大丈夫です。事前に何名お越しになるのかをお知らせください。ご案内させていただくお部屋をご準備いたします。

Q7.本人が来られない時は親や配偶者だけで行っても良いですか?

 

A7.
はい。引きこもりや対人恐怖などで外出できない方は無理に連れ出すのは逆効果だと考えます。ご家族や関係者だけご来店いただき、対応の仕方を一緒に考えてさせていただければと思います。

Q8.子どもや高齢者など、年齢による制限はありますか?

 

A8.
特にございませんが、お子様の場合、年齢に合わせたおもちゃのご用意はありますが、あくまでもアロマセラピーが主となっておりますので、遊びを介したセラピーではないことをご理解ください。ある程度会話ができるようであればカウンセリングが可能です。
認知症などで会話が成立しないご高齢者様対しては、香りとタッチケアなどで心穏やかにして頂くなどのケアはよく行っておりますのでお気軽にご相談ください。なお、認知症の程度によっては、専門病院を紹介するなどの対応になる可能性もありますのでご了承ください。

 

 

アロマ外来の内容ついて

 

Q9.オンラインで対応はしていただけますか?

 

A9.
大変申し訳ありません。現在、アロマ外来はオンライン対応はしておりません。

Q10.どのような方に対応していただけますか?

 

A10.
薬剤師の国家資格をもち、米国NAHA協会認定クリニカルアロマセラピスト、国内のAEAJ認定アロマテラピーアドバイザー、JAMHA認定メディカルハーブコーディネーターの資格を持つ現役薬剤師セラピストが担当させて頂きます。

Q11.話した秘密は誰にも言いませんか?

 

A11.
守秘義務に遵守し対応しておりますので、みだりに個人情報やお話された内容を誰かに教えるということはしません。ただし、生命に危険が生じる場合、法令上の必要がある場合、連携先と連絡を取る場合など、いくつかの例外はあります。

Q12.具体的に何をするのですか?

 

A12.
まずお話しをさせていただくところからはじめます。対話を通して、お客様の心身の状態を確認し、解決・解消を目指していきます。人によっては、誰かに話を聞いてもらうだけでも肩の荷が下りる場合もあり、「話すこと」には問題解決力があると考えています。さらに、より解決に導けるようアロマを取り入れパーソナルセラピーを行います。お持ちいただいたお薬手帳を読み解き、過去の不調や病気に寄り添い、それを踏まえた上で精油成分に着目します。お客様と一緒に香りを試し、今の状態に合う精油を用いて、お客様だけのブレンドオイルを作成します。それを使って施術を行ったり、自宅でできるセルフ施術の方法やお持ち帰りいただくアロマクラフト(アロマスプレー)の使用方法や使用頻度をお教えします。

 

Q13.カウンセリングではアドバイスや助言をもらえますか?

 

A13.
アドバイスや助言はさせてもらっています。どのようにすれば、お客様ご自身で解決に向かっていけるかを一緒に考えていきましょう。

Q14.人見知りで、うまく話せないのですが、それでも大丈夫ですか?

 

A14.
大丈夫です。うまく話す必要はありません。また、問題が何なのか分からない状態で来ていただいても構いません。率直なお気持ちを話してみることからはじめましょう。また、こちらから質問させていただくこともありますが、分からなければ「分からない」とお答えいただければ大丈夫です。

 

Q15アロマ外来で問題が解決する保証や確約はありますか?

 

A15.
あくまでもアロマセラピーは「芳香療法」です。改善の確約や保証は致しかねます。

Q16.高額なものを買わされたりしますか?

 

Q16.
それは絶対にありません。カウンセリングの際、お持ち帰りいただくのは「アロマクラフト」1点のみです。こちらはカウンセリング料金に含まれているものですし、お客様のために作成したものになっております。
当店には、アロマ商品や精油の販売ブースがございますので、興味をもってくださりご購入していただくことは可能ですが、香りを一度にたくさん活用すると、お客様のためのアロマフラフトの効果を軽減させる可能性もありますので、ほかのアロマ商品をご購入の際は、ご相談させていただいてからということになっております。

 

 

継続カウンセリングについて

 

Q17.継続カウンセリングに通う場合、どれぐらいの期間になりますか?

 

A17.
ご相談内容や日常生活リズム、経済的状況によって異なりますが、お客様の心身の状態によって大幅に変わってまいります。数回で良くなられる方もいらっしゃいます。カウンセリング終了については、お客様ご自身のタイミングでお申し出頂くか、お話しさせていただく中で「もう大丈夫」と感じた時、こちらからお声掛けさせて頂きます。

 

Q18.継続して通う場合の頻度はどれぐらいですか?

 

A18.
ご相談内容や日常生活リズム、経済的状況によって異なりますが、目安として、2回目は翌週もしくは翌々週の来店をお勧めさせて頂いております。その後は、徐々に回数を減らしていき、カウンセリング終了を目指しましょう。お客様のペースにあわせて話し合いながら決めていきます。

 

Q19.途中で辞めることはできますか?

 

A19.
はい。継続を希望しない場合は遠慮なくお申し出ください。お客様のご要望を最優先いたします。

 

医療について

 

Q20.他の医療機関やカウンセリングルームに通っていますが、並行してカウンセリングを受けることはできますか?

 

A20.
他の医療機関やカウンセリングルームと並行して来られることは可能です。その場合は、必ず通っている機関へ当店に来店されることをお話しくださいますようお願いいたします。

Q21.医療機関では病気や障害ではないと言われましたが、それでも受けられますか?

 

A21.
病気や障害など「診断名」がついてなくても受けることが可能です。病院にかかるのは躊躇していること、なかなか人に相談できないこと、その他気になることをお気軽にご相談ください。

 

Q22.医療が必要か教えてくれますか?

 

A22.
対応をしている中で、医療・医学的治療が必要と判断した場合には、医療機関への受診を勧めさせていただきます。

Q23.健康保険は使えますか?

 

A23.
医療機関ではないので、健康保険は使えません。

Q24.薬も処方してもらえますか?

 

A24.
薬剤師に処方権はありませんので、薬を処方することはできません。ただし、アロマセラピーと一緒に、食事療法やサプリメント摂取、市販薬を上手に使っていることが適していると判断した場合には、アドバイスさせて頂きます。